期日:2002年6月29日(土)〜30日(日)
会場:大妻女子大学(多摩キャンパス・人間関係学部)
第1日目 6月29日(土)
3 J・ロールズ理論における自我の問題 |
5 デュルケームによるプラグマティズム批判について |
|
7 イリノイ大学バイオロジカル・コンピュータ・ラボラトリ |
|
8 パーソンズとハーバーマス |
|
9 批判的社会学者の必要性 |
7 総 会 (18時〜18時30分)
8 懇親会 (18時45分〜20時30分) 会場:大妻女子大学内学生会館
第2日目 6月30日(日)
10 シンポジウム (10時40分〜16時30分)
|
司会 新睦人(広島国際学院大学) 草柳千早(大妻女子大学)
前半報告(10時40分〜12時)
●報告1 社会調査史からみた社会学史研究の一側面 |
|
休 憩(12時〜12時40分)
後半報告(12時40分〜14時)
討論者 |
|
同 |
討論(14時20分〜15時)
全体(15時〜16時30分)
(レジュメの閲覧にはAdobe Reader(無償) が必要です。)Adobe Readerのダウンロードダウンロードサイトへ